リアルタイムモニタの集計対象時間を設定できるようになりました
リアルタイムモニタの集計対象時間を設定できるようになりました。
例えば、集計対象を営業時間にすることで、稼働時間内のデータだけを集計、確認できます。
詳細は、「リアルタイムモニタの集計対象時間を指定する」を確認してください。
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
リアルタイムモニタの集計対象時間を設定できるようになりました。
例えば、集計対象を営業時間にすることで、稼働時間内のデータだけを集計、確認できます。
詳細は、「リアルタイムモニタの集計対象時間を指定する」を確認してください。
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
以下の日時で、ファイルアップロード機能のメンテナンスを実施します。
ご利用のお客様には、ご不便をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。
2023 年 10 月 31 日 (火) 21 : 00 から 24 : 00 (JST 日本時間)
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
2023 年 10 月 19 日から、Android 14 が MiiTel Phone Mobile のサポート対象のスマートフォン OS になりました。(最新バージョンの MiiTel Phone Mobile for Android v02.02.02 で動作確認済みです)
MiiTel Phone Mobile for Android
2023 年 11 月 22 日 (水) 以降、「MiiTel Meetings 会議履歴の外部共有機能」のリリースを予定しています。
これにより、社外の方に MiiTel Meetings で保存、解析した会議履歴を共有できるようになります。
外部への共有可否は、管理者権限を持つユーザーが MiiTel Admin から設定できます。
リリース時は外部共有機能が有効なため、あらかじめご了承ください。
外部共有機能を無効にしたい場合は、リリース後にお客様にて設定の変更をお願いします。
2023 年 11 月 22 日 (水) 以降
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
リアルタイムモニタのユーザー詳細画面で、音声認識結果をリアルタイムで確認できるようになりました。
チームメンバーの通話内容をリアルタイムで確認し、管理に役立てることが出来ます。
機能の詳細は、「通話中ユーザーの文字起こしを確認する(リアルタイム音声認識 ベータ版)」を確認してください。
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
リアルタイムモニタの回線リスト、ユーザーリストに表示する内容をカスタマイズして保存できる機能を追加しました。
定期的に活動状況を確認したいチームメンバーや回線だけを表示するビューを作成しておくことで、状況の確認をより簡単に素早くできます。機能の詳細は「ビューを作成、管理する」を確認してください。
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
2023 年 10 月 16 日 (月) 21 時頃、Zoom の代替ホスト機能に関するリリースを実施します。
実施後、MiiTel と連携している Zoom ユーザー宛に Zoom からメールが送信されます。
メールを受信後、
代替ホスト機能を利用している場合は、MiiTel と Zoom の連携を解除し、再度連携してください。
代替ホスト機能を利用していない場合は、再連携は不要です。
ご利用のお客様には、 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023 年 10 月 16 日 (月) 21 時以降 JST
現在 Zoom 連携をご利用中で、かつ、代替ホスト機能を利用しているユーザー
MiiTel と Zoom の再連携方法
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
2023 年 11 月 2 日 (木) から、応対履歴からダウンロードできる音声データのファイル名をわかりやすくするため、命名規則を変更します。
変更後は、現在のファイル名の前に「通話開始時刻」「発信元ユーザー名」「発信先ユーザー名」が追加されます。
2023 年 11 月 2 日 (木)
応対履歴から音声ファイルをダウンロードし、利用しているお客様
音声ファイル名に、「通話開始時刻」「発信元ユーザー名」「発信先ユーザー名」が追加されます。
変更前:
応対履歴のシーケンス ID .m4a
変更後:
通話開始時刻_発信元ユーザー名_発信先ユーザー名_応対履歴のシーケンス ID .m4a
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。
2024 年 10 月 3 日に Salesforce 活動履歴連携の「発信設定」を廃止します。
廃止時点で「発信設定」にチェックを入れていない場合、廃止後、活動が有効化されているオブジェクトでクリック to コールすると、クリック to コールしたレコードに活動履歴が作成されるようになります。
2024 年 10 月 3 日
以下の設定、発信をしているお客様
・Salesforce 活動履歴連携で「発信設定」のチェックを入れいていない
・「取引先責任者」「取引先」「リード」以外のレコードからクリック to コールで発信している
「取引先責任者」「取引先」「リード」のオブジェクトレコードからクリック to コールで発信した場合
上記以外のオブジェクトレコードからクリック to コールで発信した場合
「取引先責任者」「取引先」「リード」のオブジェクトレコードからクリック to コールで発信した場合
上記以外のオブジェクトレコードからクリック to コールで発信した場合
ご質問がありましたらサポートへお問い合わせください。