2年前
2023 年リリースノート
12 月 15 日
- リアルタイムモニタの回線リストに、同時に発信された最大件数 (内線、モニタリング、転送は含まない) がわかる「最大同時発信数」という項目を追加できるようになりました。
- Salesforce から Microsoft Outlook 会議を作成できるようになりました。詳しくは「Salesforce から Microsoft Temas 会議を作成する」を確認してください。(2023 年 12 月 14 日以前に Microsoft Outlook Calendar 連携をしていた場合、再連携が必要です)
12 月 13 日
- リアルタイムモニタのユーザーリストからユーザーのステータスを変更できるようになりました。
- MiiTel Call Center に、通話中のユーザーから管理者へ助けが必要なことを知らせるヘルプサイン機能を追加しました。
12 月 7 日
- ダッシュボード - 集計の表示項目にある通話分数で、「不通」を選択できるようになりました。詳しくは「お知らせ: ダッシュボード - 集計の表示項目にある通話分数で、「不通」を選択できるようになりました」を確認してください。
12 月 5 日
- MiiTel Phone の音声設定に新しいマイクの設定項目を追加しました
11 月 30 日
- テキストからサウンドファイルを作成できるようになりました。
11 月 22 日
- MiiTel Call Center のレポート機能で作成できる CSV ファイルに、以下の項目を追加しました。
- 平均応答速度
- 発信のみ
- ファネル進捗 (ベータ版) の通電回数、および、通電率を通話時間別に集計できるようになりました。
- 特定の回線 (電話番号) に関するメール通知だけを受け取れるようになりました。
- 特定の応対メモ、キーワードが応対履歴、または、会議履歴に登録された場合、メール通知を受け取れるようになりました。
- Outgoing Webhook (応対履歴) で議事録の内容を送信できるようになりました。
- MiiTel Phone ワイドモードのデフォルトサイズを変更しました。詳しくは「お知らせ: MiiTel Phone ワイドモードのデフォルトサイズを変更します」を確認してください。
- MiiTel Meetings 会議履歴を外部に共有できるようになりました。詳しくは「お知らせ: MiiTel Meetings 会議履歴を外部に共有できるようになります」を確認してください。
11 月 16 日
- 中止したプレディクティブコールを再開できなくする機能を追加しました。詳しくは「お知らせ: 中止したプレディクティブコールを再開できなくする機能を追加しました」を確認してください。
11 月 9 日
-
ダッシュボード - 集計で各ユーザーの応対メモ、または、キーワードの値をクリックすると、以下の条件で絞り込んだ応対履歴を確認できるようになりました。
- クリックした行のユーザー
- クリックした値の応対メモ、または、キーワード
- 集計条件に設定した条件 (応対履歴の検索項目にある条件だけが適用される)
- ファネル進捗 (ベータ版) の「通話種別」で設定できる条件に「発信, 発信 (不在), 着信」を追加しました。
11 月 2 日
- Google Workspace を利用したシングルサインオン (SSO) に対応しました。
- MiiTel のダッシュボード機能、MiiTel Meetings のダッシュボード機能、全文検索機能で利用できる一部の集計条件の仕様を変更しました。詳しくは「お知らせ: ブックマークなどに保存したURL からダッシュボードなどにアクセスした場合、一部の集計条件が適用されなくなります」を確認してください。
- MiiTel Phone、および、MiiTel Call Center は、最終ログインから 30 日経過後に自動的にログアウトするようになりました。詳しくは「お知らせ: 2023 年 11 月 2 日以降、MiiTel Phone および MiiTel Call Center は最終ログインから 30 日経過後に自動的にログアウトします」を確認してください。
- 応対履歴からダウンロードできる音声ファイルの命名規則を変更しました。詳しくは「お知らせ: 応対履歴からダウンロードできる音声ファイルの命名規則を変更します」を確認してください。
11 月 1 日
- リアルタイムモニタのユーザー詳細画面で、音声認識結果をリアルタイムで確認できるようになりました。詳しくは「通話中ユーザーの文字起こしを確認する(リアルタイム音声認識 ベータ版)」を確認してください。
- リアルタイムモニタの集計対象時間を設定できるようになりました。詳しくは「お知らせ: リアルタイムモニタの集計対象時間を設定できるようになりました」を確認してください。
10 月 25 日
- 応対履歴一覧のフロービューでも応対履歴を削除できるようになりました。
10 月 19 日
- プレディクティブコールの発信先リストに追加のリストを追加できるようになりました。または、不要な発信先の削除もできるようになりました。
10 月 12 日
- リアルタイムモニタに表示するユーザー、電話番号、表示項目をカスタマイズしたビューを作成できるようになりました。詳しくは「ビューを作成、管理する」を確認してください。
-
ダッシュボードの集計タブで以下の値をパーセント表示と件数表示に切り替えられるようになりました。
- 応対メモ
- キーワード
- 通話分数
10 月 5 日
- MiiTel と連携中のサービスで発生したエラーの通知メールの、企業 ID 欄の URL を外部連携エラーログへのリンクに変更しました。
- 6 桁未満の電話番号に発信できるようになりました。
9 月 28 日
- 活動が有効化されている Salesforce オブジェクトでクリック to コールした場合、クリック to コールしたレコードに活動履歴が作成されるようになりました。詳しくは「Salesforce 活動履歴連携を設定する」「連携対象レコードと項目」を確認してください。
9 月 21 日
- 複数のキーワードをダッシュボード、および、会議ダッシュボード (ベータ版) の集計条件に設定できるようになりました。
- Zoom の代替ホスト機能で代替ホストに指定された Zoom ユーザーが会議に参加した場合、実際に参加した Zoom ユーザー名が会議履歴にホストとして表示されるようになりました。
9 月 15 日
-
リアルタイムモニタのユーザーリストに表示されるモニタリング中ユーザーの稼働情報は、以下の場合だけ表示されるようになりました
- リアルタイムモニタ閲覧ユーザーが CC 管理者権限を持っている場合
- リアルタイムモニタ閲覧ユーザーがモニタリングしている場合
- 三者通話に MiiTel ユーザー以外の人を追加できるようになりました。
9 月 14 日
- MiiTel Phone の発着信画面に、国名、地域名が表示されるようになりました。日本、アメリカ、インドネシアの 3 カ国に対応しています。
- kintone 連携で、議事録も kintone に登録できるようになりました。
9 月 7 日
-
以下の連携先サービスに登録される MiiTel 活動履歴の、フィラーを除いた音声認識結果の表示形式が一部変わります。詳しくは「お知らせ: 連携先サービスに登録されるフィラーを除く音声認識結果の表示が変わります」を確認してください。
- Salesforce
- Zapier
- Slack
- 応対履歴の要約文にフィラー (「あー」「えー」「あのー」など) が含まれなくなります。詳しくは「お知らせ: 応対履歴の要約文にフィラーが含まれなくなります」を確認してください。
- Outgoing Webhook で沈黙区間、被り区間を送信できるようになりました。詳しくは「お知らせ: Outogoing Webhook のペイロードに新しいキーを追加します」を確認してください。
- 電話番号リストのマッチング方式を「完全一致」と「前方一致」から選択できるようになりました。
8 月 31 日
- MiiTel Analytics ヘッダーメニュー内の「個人設定」「言語、タイムゾーンを変更する」の表示を変更しました。詳しくは「お知らせ: ヘッダーメニュー内の「個人設定」「言語設定・タイムゾーン」の表示変更」を確認してください。
- MiiTel Analytics の全文検索結果画面で、検索した単語をユーザーが発話していた場合は青色、取引先が発話していた場合は赤色でハイライト表示されるようになりました。詳しくは「お知らせ: 全文検索の結果画面の表示を一部変更しました」を確認してください。
- リアルタイム音声認識結果をクリップボードにコピーできるようになりました。
- Lightning 版のMiiTel Phone for Salesforce の通話終了後画面で、登録する Salesforce 活動履歴の関連先に、任意のオブジェクトのレコードを指定できるようになりました。詳しくは「通話終了後に関連先レコードを指定する」を確認してください。
- Incoming Webhook にモノラルの音声ファイルもアップロードできるようになりました。
- ダッシュボードの集計条件にある「電話番号」項目に MiiTel で使用している電話番号のリストが表示されるようになりました。詳しくは「お知らせ: ダッシュボードの集計条件で電話番号をリストから選択できるようになりました」を確認してください。
- Salesforce の Zoom 会議作成ボタンから Zoom のミーティングを作成する時、Zoom ミーティングのパスコードが自動で作成されるようになりました。
8 月 30 日
- MiiTel Call Center のリアルタイムモニターに、通話件数、キュー数などの現状をリアルタイムで確認できるサマリーを追加しました。詳しくは、「サマリー (MiiTel Call Center)」を確認してください。
8 月 16 日
-
メール通知設定に以下の新しい設定項目を追加しました。
- 以下をメール通知に追記するための項目
- 音声認識結果 (要約文) を含む: 「音声認識終了時 (通話)」「音声認識終了時 (会議)」にチェックを入れた場合、応対履歴、または、会議履歴の情報に加えて音声認識結果の要約文もメールに表記される
- 議事録を含む: 「議事録作成時 (通話)」「議事録作成時 (会議)」にチェックを入れた場合、応対履歴、または、会議履歴の情報に加えて議事録もメールに表記される
- 以下のタイミングでメール通知するための項目
- 議事録作成時 (通話): 応対履歴の議事録作成が完了した時
- 議事録作成時 (会議): 会議履歴の議事録作成が完了した時
- 以下をメール通知に追記するための項目
8 月 10 日
- MiiTel Phone Desktop バージョン 3.2.0 をリリースしました。本バージョンからプロキシの設定方法が変わります。詳しくは以下ページをご確認ください。
- 自身、および、特定ユーザーの KPI 進捗を確認できる、ファネル進捗 (ベータ版) をダッシュボードに追加しました。
- Microsoft Outlook Calendar と MiiTel Meetings を連携できるようになりました。詳しくは「Microsoft Outlook Calendar と連携する」を確認してください。
-
ユーザーに設定されたタイムゾーンが、以下 CSV ファイルに含まれる日時に反映されるようになりました。
-
ストレージで作成する以下の CSV ファイル
- 応対履歴一覧 (リスト)
- 会議履歴一覧
- 会議履歴一覧 (参加者ごと)
- プレディクティブコールの CSV ファイル
-
ストレージで作成する以下の CSV ファイル
- MiiTel Phone から MiiTel Analytics の応対履歴を開き、通話履歴や留守番電話を確認できるようになりました。
8 月 3 日
- 「後で」画面上からもスターを外せるようになりました。詳しくは、「応対履歴にスターを付ける」、「会議履歴にスターを付ける」を確認してください。
7 月 27 日
- 応対履歴のレイアウトを変更しました。詳しくは、「お知らせ: 応対履歴の表示レイアウトを変更します」を確認してください。
- 応対履歴の音声認識結果から、ChatGPT を活用して議事録を作成できるようになりました。
- 会議履歴の音声認識結果を、手動で MiiTel ユーザーに紐付ける機能を追加しました。
7 月 20 日
- 着信動作を改善した MiiTel Phone Mobile for Android v02.02.02 をリリースしました。
- ログイン画面を新しくした、MiiTel Phone Chrome Extension v3.3.0 をリリースしました。
- ログイン画面を新しくした、MiiTel Phone Desktop v3.1.3 をリリースしました。
7 月 13 日
- HubSpot アクティビティー連携で、通話中のコメントも Hubspot に登録できるようになりました。
- ストレージから会議履歴一覧を CSV ファイル形式でダウンロードできるようになりました。
- 応対履歴音声のダウンロードできるファイル形式から、WAV 形式を廃止しました。今後は M4A 形式だけでダウンロードできます。
7 月 6 日
- 応対履歴や会議履歴にスターを付けて、後からまとめて確認できるようになりました。詳しくは「応対履歴にスターを付ける」「会議履歴にスターを付ける」を確認してください。
- Zoom 会議作成ボタンから Zoom ミーティングを作成時、任意のパスコードを設定できるようになりました。
- IVR (自動音声ガイダンス機能) に、音声ガイダンスを繰り返し再生させる機能を追加しました。詳しくは「IVR (自動音声ガイダンス機能) を使って着信する」を確認してください。
6 月 22 日
- MiiTel Phone のリアルタイム音声認識に、発話されたキーワードをハイライトする機能を追加しました。詳しくは「通話中に文字起こしを確認する (リアルタイム音声認識 ベータ版)」を確認してください。(日本でご契約のお客様だけご利用できます)
- MiiTel Phone の着信音をグループ単位で変更する機能を追加しました。詳しくは「グループを作成、編集、ユーザーを登録する」を確認してください。
6 月 15 日
- Google Meet と MiiTel を連携できるようになりました。詳しくは「Google Meet 連携 (ベータ版) を利用する」を確認してください。
- 特定のユーザーを呼び出せる着信ルールを追加しました。
-
- この着信ルールを設定した場合、MiiTel に連携したサービスの不在着信に対する挙動が変わります。(kintone 連携、 Zapier 連携、および、メール通知機能の仕様には、変更はありません)
- Salesforce: 着信不在の活動履歴の割当先に、着信ルールに設定したユーザーに紐づく Salesforce ユーザ名が登録される
- HubSpot: 着信不在の活動履歴の割当先に、着信ルールに設定したユーザーに紐づく Salesforce ユーザ名が登録される
- Slack: 着信ルールに設定したユーザーに紐づく Slack ユーザーを、不在着信時のメンション先にできる
- Outgoing Webhook: call_type に INCOMING_CALL_USER が追加される
- この着信ルールで着信した場合、着信ルールに設定したユーザー名が、応対履歴 CSV ファイルの不在着信履歴の以下列に入ります。
- リスト
- ユーザー名
- フロー
- アクション
- アクション値
- ユーザー名
- リスト
- この着信ルールを設定した場合、MiiTel に連携したサービスの不在着信に対する挙動が変わります。(kintone 連携、 Zapier 連携、および、メール通知機能の仕様には、変更はありません)
-
ユーザー情報の CSV ファイルフォーマットを変更しました。以下項目の値が " (ダブルクォテーション) で囲まれるようになりました。
- 企業ID
- ログイン ID
- ユーザー名
6 月 14 日
- MiiTel Call Center にレポート機能を追加しました。詳しくは「レポートを CSV ファイルにダウンロードする (MiiTel Call Center)」を確認してください。
6 月 8 日
- ログイン方法にシングルサインオン (SSO) を設定できるようになりました。
- SSO 有効時、パスワードを使ったログインを無効にし、ログイン方法を SSO だけにできるようになりました。
6 月 1 日
- 以下機能を使う場合、MiiTel Phone の利用許可に加え「モニタリング権限」も必要になりました。
- ユーザー情報を CSV ファイルに出力できるようになりました。詳細は「ユーザー情報をダウンロードする」を確認してください。
- 会議履歴で作成した会議議事録も Salesforce 活動履歴に登録できるようになりました。
-
キーワードの判定方法を、キーワードと完全一致した場合のみキーワードが発話されたと判断するように変更しました。
例: キーワードに「じょうし」を登録しており、読みが近似する「りょうし」が発話された場合は、以下のように判定されます。
変更前: 読みが似ているためキーワードの「じょうし」が発話されたと判定される
変更後: 読みが完全一致していないためキーワードが発話されたと判定されない
- ダッシュボードの集計条件で、すべてのユーザー名を条件に設定しやすくなりました。
- 会議ダッシュボード (ベータ版) の集計条件に「ミーティングタイトル」が追加されました
5 月 25 日
- 「音声認識完了時 (会議)」が有効の場合、議事録作成すると、議事録作成完了時にも Slack 通知が送信されるようになりました。また、「音声認識完了時 (会議)」「音声認識結果 (要約文) を含む」が有効の場合、議事録作成すると、要約文ではなく議事録が Slack 通知に表示されます。
- 保留音を変更できるようになりました。詳しくは「保留音を変更する」を確認してください。
5 月 24 日
- 軽微な不具合を修正した MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.05 をリリースしました。
5 月 18 日
- 会議履歴の音声認識結果から、ChatGPT を活用して議事録を作成できるようになりました。詳しくは「会議議事録を作成する」を確認してください (現在、日本でご契約のお客様のみ利用できます)。
- Outgoing Webhook で IVR で選択された番号 (DTMF) を送信できるようになりました。
- 電話番号の一覧に回線名も表示されるようになりました。
5 月 16 日
5 月 11 日
- パスワードに以下の記号を使えるようになりました。
^ $ * . [ ] { } ( ) ? " ! @ # % & / \ , > < ' : ; | _ ~ ` = + - - Microsoft Teams 会議を録画、音声認識できる Teams 連携 (ベータ版) をリリースしました。詳しくは「Teams 連携 (ベータ版) を利用する」を確認してください。
- ダッシュボードの概要、集計のユーザー別から、集計対象の応対履歴を表示できるようになりました。
- 着信フィルタが設定された回線名を確認しやすくなりました。
5 月 10 日
- クリック to コールを有効にする電話フォーマットを選択できる、MiiTel Phone Chrome Extension v.3.1.1 をリリースしました。
5 月 9 日
- ChromeOS (最新版) を推奨環境に追加しました。
5 月 8 日
- 軽微な不具合を修正した MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.04 をリリースしました。
5 月 1 日
- 今後、Zoom 以外ののオンライン会議サービスも MiiTel と連携できるようになるため、MiiTel for Zoom の名称を MiiTel Meetings に変更しました。
4 月 27 日
- MiiTel Phone に表示される電話番号の一部を非表示にできるようになりました。設定方法は「電話番号の表示制限」を確認してください。
- プレディクティブコールの実行状況を確認しやすくなりました。
- Outgoing Webhook のペイロードに、キューイングに対応した以下のキーを追加しました。
キー | 説明 |
---|---|
queueing_starts_at | 着信がキューに入った時刻 |
queueing_answered_at | キューに入っていた着信にユーザーが応答した時刻。または、プレディクティブコールの発信先が応答した時刻 |
queueing_ends_at | キューに入っていた着信が切れた時刻、または、通話終了した時刻 |
4 月 20 日
- HubSpot の「成果」と MiiTel の同期を有効、無効できるようになりました。設定方法は「HubSpot アクティビティー連携」を確認してください。
- kintone 活動履歴連携に以下の設定項目を追加しました。詳しくは「kintone への活動履歴連携を設定する」を確認してください。
- 通話種別フィールドコード
- ダイヤル開始時刻フィールドコード
- 通話開始時刻フィールドコード
- 通話終了フィールドコード
- 応対メモフィールドコード
- 音声認識結果フィールドコード
- 音声認識結果(要約)フィールドコード
- コメントフィールドコード
-
[ストレージ] > [+ ファイルを作成] >「種別」の選択肢から「応対履歴一覧 (リスト) 旧版」「応対履歴一覧 (フロー) 旧版」を削除しました。
- 応対履歴一覧 (リスト) 旧版
- 応対履歴一覧 (フロー) 旧版
4 月 19 日
- モニタリング、ささやき、および、三者通話に参加する前の会話も MiiTel Phone の [音声認識] タブに文字起こしされるようになりました。
- 通話音声と着信音用にスピーカーをそれぞれ設定できるようになりました。設定方法は「MiiTel Phone でオーディオ設定を確認する」を確認してください。
- 発信時に連絡先を登録、更新するためのオプション引数を JavaScript ウィジェットの「miitelWidget.call() メソッド」に追加しました。詳しくは「JavaScript ウィジェット」を確認してください。
4 月 13日
- ダッシュボードの概要を PDF 形式でダウンロードできるようになりました。
- Outgoing webhook のリクエスト送信タイミングに、不在着信と IVR 番号入力を追加しました。
4 月 6 日
- 応対履歴、会議履歴、MiiTel Phone でコメントにメンションを付けられるようになりました。詳しくは以下ページを確認してください。
- MiiTel Analytics で言語、タイムゾーンを変更できるようになりました。
- 電話システムと MiiTel を連携できる Incoming Webhook (ベータ版) をリリースしました。詳しくは「Incoming Webhook (ベータ版)」を確認してください。
- プレディクティブコールの実行状況を更新するボタンを追加しました。
4 月 3 日
- 着信動作の改善を行った MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.03 をリリースしました。
3 月 31 日
- MiiTel for Salesforce v1.7.0 をリリースしました。詳しくは「お知らせ: MiiTel for Salesforce ver 1.7.0 へ自動バージョンアップします」を確認してください。
3 月 30 日
- 電話番号リストに登録できる電話番号の上限数を 500 件から 5,000 件に変更しました。
- 会議履歴に MP3、M4A、WAV ファイルをアップロードできるようになりました。
- 会議履歴に閲覧制限をかけられるようになりました。
- 応対履歴一覧に表示されていた [旧応対履歴一覧へ] を廃止しました。
3 月 29 日
- 軽微な不具合を修正した MiiTel Phone Mobile for Android v02.02.01 をリリースしました。
3 月 27 日
- 軽微な不具合を修正した MiiTel Phone Chrome Extension v3.0.6 をリリースしました。
3 月 24 日
- 軽微な不具合を修正した MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.02 をリリースしました。
3 月 23 日
- 会議履歴に感情認識結果が表示されるようになりました。
- Salesforce 活動履歴の差し込み項目に {COMMENT} を追加しました。{COMMENT} を設定すると、音声認識完了までに MiiTel Phone で登録したコメントを Salesforce 活動履歴に登録できます。({COMMENT} は、新システム移行次第、2023 年 3 月 23 日から順次利用できます)
- メール通知設定の履歴を操作ログで確認できるようになりました。
-
Slack 通知ルールで「新規コメント登録時」「新規コメント登録時 (会議)」と「ユーザーのメンションを表示する」にチェックを入れている場合、以下のようにメンション先が変わります。
変更前:
- 応対履歴の応対ユーザー
- 会議履歴のホストユーザー
- コメント登録ユーザー
変更後:
- コメント登録ユーザー
3 月 16 日
- 安定性を改善した MiiTel Phone Desktop v3.1.2 をリリースしました。
3 月 14 日
- MiiTel Phone の応対履歴を電話番号で絞り込めるようになりました。(2023 年 3 月 14 日から順次利用可能)
- MiiTel Phone に発信先電話番号を入力する際、連絡先から発信先候補が表示されるようになりました。(2023 年 3 月 14 日から順次利用可能)
3 月 9 日
- メール通知設定に新しい通知設定が追加されました。詳しくは「メール通知設定」を確認してください。
- メール通知設定時に送信されるメールの件名に「[MiiTel]」と表示されなくなりました。
- 発信先に通話が録音されることを知らせる、自動音声を流せるようになりました。詳しくは「発信先に自動音声を流す」を確認してください。
- 自動転送の履歴も Salesforce 活動履歴に登録されるようになりました。詳しくは「活動履歴に登録する値」を確認してください。
- MiiTel と連携した HubSpot アカウントのポータル ID (Hub ID) が、HubSpot 連携画面に表示されるようになりました。
- ダッシュボードで取引先のキーワードも集計できるようになりました。
3 月 7 日
- MiiTel Phone Mobile for Android v02.02.00 をリリースしました。このバージョンから [応対メモ登録の通知] が廃止されます。
- 安定性を改善した MiiTel Phone Desktop v3.1.1 をリリースしました。
3 月 1 日
- MiiTel のログイン画面が新しくなりました。詳しくは「お知らせ: MiiTel へのログイン方法を変更します」を確認してください。
- プレディクティブコールの発信結果を CSV ファイル形式でダウンロードできるようになりました。詳しくは「プレディクティブコールの履歴を CSV ファイルでダウンロードする」を確認してください。
- プレディクティブコール開始後、一時停止して、設定を変更できるようになりました。
2 月 22 日
- ダッシュボード集計タブの表示項目を項目ごとに全選択できるようになりました。
- HubSpot に作成されるアクティビティの「成果」に「接続済み」、または、「応答なし」と自動入力される条件を以下に変更しました。(HubSpot アクティビティ連携設定が必要です)
- 変更前:
「接続済み」が入力される
・発信先が応答した場合
・着信時に留守番電話に繋がった場合
「応答なし」が入力される
・発信先が応答しなかった場合
・不在着信の場合 - 変更後:
「接続済み」が入力される
・発信先が応答した場合
「応答なし」が入力される
・発信先が応答しなかった場合
・不在着信の場合
・着信時に留守番電話に繋がった場合
- 変更前:
- 安定性を改善した MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.01 をリリースしました。
2 月 21 日
MiiTel Phone Desktop v3.1.0 リリースしました。
2 月 17 日
MiiTel Phone Mobile for iOS v02.02.00 をリリースしました。このバージョンから [応対メモ登録の通知] が廃止されます。
2 月 16 日
- 会議ダッシュボード (ベータ版) にユーザー別の集計結果を表示できる [集計] タブが追加されました。詳しくは「会議ダッシュボード (ベータ版) - 集計」を確認してください。
- 指定した条件を満たす会議履歴に、特定の応対メモを自動登録できるようになりました。詳しくは「会議履歴に応対メモを自動登録する」を確認してください。
- ダッシュボードの [概要] タブで、応対メモ、および、キーワードの集計結果を CSV 形式でダウンロードできるようになりました。
- HubSpot アクティビティ連携をしている場合、HubSpot のアクティビティに以下が自動入力されるようになりました。
-
成果:
- 「接続済み」が入力される
・発信先が応答した場合
・着信時に留守番電話に繋がった場合 - 「応答なし」が入力される
・発信先が応答しなかった場合
・不在着信の場合
- 「接続済み」が入力される
-
方向:
- 「発信」が入力される
・発信した場合 - 「着信」が入力される
・着信した場合
・着信時に留守番電話に繋がった場合
- 「発信」が入力される
-
成果:
2 月 14 日
- 内部仕様 を変更した MiiTel Phone Chrome Extension v3.0.4 をリリースしました。
2 月 2 日
- Outgoing webhook の設定で、音声認識のフレーズとキーワードをペイロードに含めない設定ができるようになりました。
2 月 1 日
- 通話中に音声認識結果を確認できるようになりました。詳しくは「通話中に文字起こしを確認する (リアルタイム音声認識 ベータ版)」を確認してください。
1 月 26 日
- HubSpot のアクティビティーが常に「通話終了後」に登録されるようになりました。この変更で通話中に HubSpot の通話メモを編集、保存できるようになりました。詳しくは「お知らせ: HubSpot アクティビティー登録のタイミングを変更します」を確認し���ください。
- HubSpot アクティビティーに、応対メモ、音声認識結果、音声認識結果の要約を登録できるようになりました。
1 月 25 日
- Microsoft Teams 電話と MiiTel を連携できるようになりました。
1 月 20 日
- Salesforce モバイルアプリケーションで利用できるクリック to コール機能の内部仕様を変更した MiiTel for Salesforce ver 1.5.0 をリリースしました。下記のリンクからインストール・バージョンアップできます。
https://appexchangejp.salesforce.com/appxListingDetail?listingId=a0N3u00000Prv1aEAB
1 月 12 日
- API トークンを使った新しい kintone 連携と活動履歴連携ができるようになりました。詳しくは「お知らせ: kintone 連携と活動履歴連携の設定画面を変更します」をご確認ください。
- 複数の企業 ID に同一ログイン ID を持つユーザーが、一定回数ログインに失敗した場合、すべての企業 ID で当該ユーザーにロックがかかるようになりました。詳しくは「お知らせ: ユーザーロック時の対象ユーザーを変更します」をご確認ください。
1 月 5 日
- MiiTel Phone での通話中にコメントを入力できるようになりました。詳しくは「通話中にコメントやしおりを付ける」をご確認ください。
- モニタリング、ささやき、または、三者通話中に、通話画面から簡単に各機能に切り替えられるようになりました。詳しくは「モニタリング機能」「ささ��き (ウィスパリング機能)」「三者通話」をご確認ください。(2023 年 1 月 5 日から順次利用可能)
- プレディクティブコールの着信画面に「プレディクティブコール」と表示されるようになりました。(2023 年 1 月 5 日から順次利用可能)